2020年岩槻区久伊豆神社初詣の混雑状況と参拝時間は?出店・屋台と駐車場の混み具合も紹介!

こんにちは!
神社・仏閣大好き!旅行ブロガーSUGURIです!^^
今回は埼玉県岩槻区の久伊豆神社の初詣についてですが、実際に毎年初詣に行かれている方にお話を聞き、混雑状況や出店、駐車場などについて教えてるいただきました!
この記事では
- 2020年岩槻区の久伊豆神社の初詣について混雑状況や参拝時間は?
- 駐車場の混み具合は?
- 出店や屋台はあるの?
という内容について紹介しています!
目次
2020年岩槻区久伊豆神社初詣の混雑状況と参拝時間は?出店・屋台と駐車場の混み具合も紹介!
混雑状況や参拝時間は?
拝観時間:0:00~24:00 ご神前(外)での参拝は24時間可能
受付時間:9:00~16:00 祈祷斎行時間(随時受付・随時奉仕)
岩槻区の久伊豆神社に1月3日の11時ごろに行きました。
毎年、2日か3日の昼前に行きますが、昔から近くの岩槻城(今は岩槻城址公園となっております)の総鎮守とされてきた久伊豆神社のため、主に地元の方に人気の神社なので、
参拝のために行列ができ、多いときは鳥居のあたりまで行列ができることがありますので20分から30分ほど参拝まで待ってしまうことがあります。
元日だと地元の方たちが参拝のすぐ近くで和太鼓を叩いて披露することもありました。お札や破魔弓などはお焚きあげをしてくれるスペースがありますので、そちらで返納することもできますよ!^^
アクセス方法
岩槻区の久伊豆神社の住所:埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6番55号
アクセス方法はこちら
電車・バス
- 東武アーバンパークライン(東武野田線)
- JR大宮駅から 普通 11分・急行 7分
- 東武春日部駅から 普通 10分・急行 6分
- 岩槻駅西口より徒歩15分
車の場合
- 東北自動車道岩槻インターチェンジから約10分ほどで
駐車場の混み具合は?
岩槻区の久伊豆神社には駐車場があり、約100台駐車場が可能です。
ただ、こちらはいつも満車のため、臨時の駐車場が近くに設けられます。
車で1分ほどの近くの空き地スペースに50台ほどと、3分ほど離れた場所に日本総合科学大学 岩槻キャンパスの駐車場か、その近辺に臨時の駐車場が毎年設けられるのでそちらに停めて神社まで歩いて行きます。
道は少し混みますが初詣の車は皆、臨時駐車場へ案内されるので渋滞するまではいきません。ただ、遠い駐車場に停めるとそれだけ歩かなければいけないので小さいお子さんがいると大変かもしれません。
もし、どうしても駐車場に困った!という場合にはakippa(あきっぱ!)というサービス使って近くの駐車場を事前予約する方法もおすすめです。
akippa(あきっぱ!)なら事前に予約することで確実に駐車ができますし、コインパーキングよりも安い金額で止められることもざらです。
予約も10日前からできるので、事前に予約を取っておけば当日も安心して迎えますよ!^^
近くの駐車場はこちらから予約できますよ!
出店・屋台情報!何が売ってるの?
3〜4件ほど毎年、出店(屋台)がでており、参道沿いにフランクフルト、焼きそばかたこ焼きなどの食べ物系の屋台が出店されています。
お子様向けのおもちゃや遊び系の出店は出ることはないので、小さいお子さんは飽きてしまうかもしれません。毎年、郵便局のかたが年賀状を販売されているので、買い忘れた方はこちらで購入することもできます。
【春のおすすめ旅行ツアー!】イチゴ狩りや旬の味覚を楽しむグルメ旅行など紹介!
新年を迎え「お出かけしたい!」という気持ちはあっても、外の寒さを思うと外出が億劫になりがちですが、旅行会社の「バス付きツアー」なら移動中も暖かで快適な観光をすることができます!^^
例えばクラブツーリズムの観光ツアーなら、トイレ付きのバス移動で待ち時間なく移動できたり、周辺の観光スポットも効率よく回りながらスムーズに観光ができるので快適な旅行を満喫できますよ!
実際に、これからの季節楽しめるクラブツーリズムのツアーにはこんなものがあります!
- 春のお花見ツアー
- 【全国】イチゴ狩りツアー
- 皇居一般参賀ツアー
- 歴史街道あるき旅
- 旬の味覚グルメツアー
- 添乗員付き「流氷」見学ツアー
- ミステリーツアー
- 1名1室確約!女性限定の「一人旅専用」ツアー
出発地も東京、名古屋はもちろん関西、九州や北海道まで日本各地から選択することができます。普段はお車で観光をしている方も、バスツアーなら、お酒を飲めるのが嬉しいところですね!
クラブツーリズムの観光ツアーは、こちらの公式サイトから見れます!気になる「スポット名」でサイト内検索をするのも、おすすめですよ!
まとめ
今回は岩槻区久伊豆神社の初詣について
- 2020年岩槻区の久伊豆神社の初詣について混雑状況や参拝時間は?
- 駐車場の混み具合は?
- 出店や屋台はあるの?
という内容を紹介しました!
わたしは車の事故にあったときに、こちらで車祓をしてもらいましたが、それ以降事故を起こしたりしていないので、こちらのご利益があったのだと思います。本殿を新しく立て直したばかりなので、とてもきれいで祈祷の待ち時間も広い待合室で待つことができますよ!
また、初詣期間はどこの神社も駐車場が満車になりますが、比較的待たずに駐車場ができるというのは嬉しい情報ですよね!ただ臨時駐車場は自分で場所を選べないようなので、小さいお子さんなどいらっしゃる方は、事前の寒さ対策などすることをオススメします!
それでは良いお参りを!