2020年猿賀公園桜祭りのライトアップ時間は?お花見の駐車場と貸しボートの値段も紹介!
こんにちは!
お花見大好き!旅行ブロガーSUGURIです!^^
今回は猿賀公園の桜について、実際にお花見に行かれた方にお話を聞き、桜の開花状況と夜のライトアップ時間、駐車場や屋台について調査しました!
混雑ピークの時でも、猿賀公園近くの駐車場を事前予約する方法も紹介しており、必見の内容になっています!
この記事では
- 猿賀公園桜祭りの見頃時期は?開花予想日も紹介!
- 実際の桜の開花状況は?
- アクセス方法は?
- 猿賀公園の駐車場を紹介!
- 屋台情報!
- 夜のライトアップ時間は?貸しボートの値段も紹介!
という内容について紹介しています!
目次
2020年猿賀公園桜祭りのライトアップ時間は?お花見の駐車場と貸しボートの値段も紹介!
2020年猿賀公園桜祭りの見頃時期は?開花予想日も紹介!
https://twitter.com/micky_294/status/988347474606571520
2020年猿賀公園の開花予想日
- 開花予想日4/19(日)
- 満開予想日4/25(土)
桜まつりの開催日時
- 2019年4月27日(土)から5月6日(月) 平川市おのえ花と植木まつり
※詳しいお問合せは平川市商工観光課 0172-44-1111
猿賀公園の桜の見頃時期
- 4月下旬
夜のライトアップ時間
- 日没後に園内ライトアップ 2019年4月19日(金)から5月6日(月)
実際の桜の開花状況は?
綺麗すぎました◡̈#nikond5600 #nikon#ファインダーの越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #お花好きな人と繋がりたい#猿賀公園 #桜 pic.twitter.com/KbuqwN37Fo
— Y.◡̈ (@FYN_5600) April 23, 2018
4月29日12時頃、青森県猿賀公園に行きました。
自宅から近いので、毎年弘前公園でのお花見と一緒にこちらにも行っています。
去年はゴールデンウィークには散り始めていましたが、4月後半での開花状況は満開という感じで楽しめました!
混雑状況は弘前公園と比べて空いている印象です。小さい子供を連れた方が多いです。
また、敷地内に足湯があるのですがそこは混雑してます。
場所取りをしている人は見かけたことはありませんが、広い敷地内に鯉の池や蓮池、神社、占場があるのでみなさん歩きながら桜を楽しんでいます。
鯉が泳いでいる池ではボートに乗ることもできますが、ボートから鯉にエサをあげるとかなりうじゃうじゃ集まってきて転覆しかけます(笑)
怖いですがスリルがあって、とても楽しかったです。
スポンサーリンク
アクセス方法は?
猿賀公園の住所:〒036-0242 青森県平川市猿賀石林
猿賀公園のアクセス方法!
公共交通機関
- 弘南鉄道津軽尾上駅から徒歩15分
車でのアクセス
- 東北自動車道黒石ICから10分
※無料駐車場あり(200台)
私は自宅から車で行っていますが、歩いて15分くらいのところに弘南鉄道の尾上駅という最寄駅があるので、電車でくるのもいいかもしれません。
ちなみに弘前駅から出ているので弘前さくらまつりの帰りや前などによってみるのがいいかもしれません。
この神社に津軽三味線のモニュメントも飾ってあります。
猿賀公園の駐車場を紹介!
猿賀公園には無料の駐車場が200台あり、比較的とめやすいです。
駐車場周辺の道路がせまいので少し混雑しますが、誘導員がいますので安心です。
もしどうしても駐車場に困った!という場合にはakippa(あきっぱ!)というサービス使って近くの駐車場を事前予約する方法もおすすめです。
猿賀公園のお花見時期は「駐車場が満車状態!!」という事態が予想できますが、akippa(あきっぱ!)なら事前に予約することで確実に駐車ができますし、コインパーキングよりも安い金額で止められることもざらです。
予約も10日前からできるので、事前に予約を取っておけば当日も安心して迎えますよ!^^
近くの駐車場はこちらから予約できます!最寄り駅名や住所で検索してみてください!
屋台情報!
猿賀公園には屋台が5店舗ほどあり、いちご飴、チョコバナナ、焼きそば、焼き鳥、アイス、広島焼きなどありました。
昼時は焼きそばや焼き鳥の店が並んでいますし、近くに食堂もあります。
夜のライトアップ時間は?貸しボートの値段も紹介!
猿賀公園では日没後に園内ライトアップが行われ、2019年は4月19日(金)から5月6日(月)までです。
私は夜のライトアップに行ったことはありませんが、とても綺麗だと聞きます。
池からライトを当てているので幻想的な雰囲気だそうです!
鯉が泳いでいる池があるのですが、そこではボートに乗ることができます!
貸しボート料金はペダルボートが30分600円で、ローボートが30分300円です。
鯉がうじゃうじゃ泳いでるので少し気味が悪いですが、カップルで行くと楽しめること間違いなしです!笑
また、占場というところがあるのですが、紙を神社で買ってお金を乗せて水面において占う場所で人気があるみたいですよ!
トイレは駐車場の近くにあります!
3箇所ほどあったかと思います。ただ、祭り期間中は混むと思うので近所のコンビニなどを利用してください。
【おすすめ旅行ツアー!】旬の味覚を楽しむグルメ旅行や写真撮影の旅など紹介!
桜が満開の時期はお花見スポットの混雑はもちろん、周辺駐車場やレストランなども混み合い観光するのも一苦労ですが、旅行会社の「バス付きツアー」なら快適に移動しながらスムーズに観光をすることができます!^^
例えばクラブツーリズムの観光ツアーなら、トイレ付きのバス移動で待ち時間なく移動できたり、周辺の観光スポットも効率よく回りながらスムーズに観光ができるので快適な旅行を満喫できますよ!
実際に、これからの季節楽しめるクラブツーリズムのツアーにはこんなものがあります!
- 【全国】特別観覧席付き花火大会ツアー
- 歴史街道あるき旅
- 旬の味覚グルメツアー
- プロフォトグラファー講師付きの写真撮影の旅!
- ミステリーツアー
- 御朱印めぐり・普段は開帳されない秘仏見学ツアー
- 1名1室確約!女性限定の「一人旅専用」ツアー
出発地も東京、名古屋はもちろん関西、九州や北海道まで日本各地から選択することができます。普段はお車で観光をしている方も、バスツアーなら、お酒を飲めるのが嬉しいところですね!
クラブツーリズムの観光ツアーは、こちらの公式サイトから見れます!気になる「スポット名」でサイト内検索をするのも、おすすめですよ!
青森県の桜祭り・お花見情報はこちら!
青森県のお花見情報はこちら!合わせてご覧ください↓
- 2019年弘前公園桜祭りの出店・屋台のおすすめは?駐車場の混み具合とライトアップ時間も紹介!
- 2019年合浦公園 桜祭りの駐車場と出店を紹介!ライトアップ時間と桜の見頃と種類も調査!
- 2019猿賀公園桜祭りのライトアップ時間は?お花見の駐車場と貸しボートの値段も紹介!
- 2019年芦野公園桜祭りの駐車場を紹介!開花情報の予想情報も調査!
まとめ
今回は猿賀公園について
- 猿賀公園桜祭りの見頃時期は?開花予想日も紹介!
- 実際の桜の開花状況は?
- アクセス方法は?
- 猿賀公園の駐車場を紹介!
- 屋台情報!
- 夜のライトアップ時間は?貸しボートの値段も紹介!
という内容を紹介しました!
猿賀公園の桜は例年4月下旬に見頃を迎え、約330本の桜が咲き誇り、日没後には園内ライトアップが行われ、とてもきれいな夜桜が鑑賞できます。
それでは良いお花見を!